レースがない2週間
ここのところやる気が出ないというか疲れやすいというか本当にやる気がでないのである。それは切羽詰まってないからだよ。などと言われたりするが、出ないものは出ないのである。
うつ病患者がなまけ病と理解されないそのつらさが良く分かると言えば言い過ぎなような気がするが感じとしては似ている。
フェースブックも見るのが億劫になり、ブログの更新なんか出来る訳がないとマウスクリックもままならない。なぜかBSの映画ばっかり見たくなる。
たまたま2月7日まではレースがない。ゆっくりしよう。
でも、行事はあるわけで1月23日にはジン年会(ジンギス友の会新宴会)におよばれ。
アップルファームSSDさんがクロカンレースをオーガナイズするみたいで打ち合わせに来ていたな。是非成功させてほしいし協力は惜しまないよ~っと酔っぱらってすんません。
高橋さんがうまい酒をたくさん差し入れ。俺も天明亀の尾と風が吹く(うちの会社の近所の酒蔵。高田町永井野)を持っていった。風が吹くはうまかったが、天明亀の尾は微妙(俺の個人的感想)。良かったら皆さん飲んでいただきインプレッションをお願いします。
翌日息子の所用にて早々に失礼させていただきました。
最低気温が氷点下になるかならないギリギリのせめぎあいが続く日々。自転車通勤をはじめる。それはやる気が出ないモヤモヤ感を何とか吹き飛ばす勢いを、と思うのと2月7日開催東北シクロクロス最終戦SUGOステージにエントリーしたからだ。目標はC3クラス7位以内。
27日の朝の通勤。雪。除雪がいまひとつで走られるところは車道の踏み跡左側のみ。スパイクタイヤ。 あ~、車はきっと邪魔だと思うよな~なんて考えながら走っていると会津バスの路線バス回送中がギリッギリ脇を追い越していく。テメーあぶねぇだろ!信号の10m手前。抜く意味あるか?
信号で先行したら、何とそれ以上の嫌がらせ。明らかに危ない追い越しクリアランス。対向車なし。ザケんな!ナンバー260。ドライバーのクソッたれ!会津バスはアホなドライバーの管理教育もできない会社。上司の顔を見てみたい。残念である。
冬の自転車通勤はある意味命がけ。
今日31日。俺のビジョンでは一日中ゴロゴロだらだら過ごすというものだったが、息子に氷玉峠に行こうと強引に誘われチョー行きたくなかったけどカッパを着て出掛ける。
つらかったけど良いトレーニングになりました。今年は雪が少なくてコンディションは良いですね。
トップPでは除雪中でした。さすがにライダーは誰もいなかったです(笑)。-3℃。あったかい。
通勤MTB。26インチ。シュワルベアイススパイカー2.1X26ワイヤービード。3年目。今年は凍結路面がなし。ジャリジャリとうるさく重い踏み加減。ある意味トレーニングになってるか。
予報は最低気温が氷点下なんだけどねぇ。
| 固定リンク
コメント
こんばんわ帰り道すれ違いますね、必死なので挨拶できずに失礼しています。
私も会津バスのチンピラ運転には泣かされてます、あいつらバス停での時間調整で立ち小便したり結構驚かしてくれます。
2月もジテツウがんばります
安全運転でがんばりましょう
投稿: | 2016年1月31日 (日) 19時00分
いえいえ、お疲れ様です。
ほんと、嫌がらせは今回だけではありません。
何かあってからでは遅いですが第三者に訴えるには事故にならないと難しい現実がありますね。
アホな運転手がいなくなることを祈るばかりです。
ありがとうございます。
投稿: ライダー1号 | 2016年1月31日 (日) 20時01分